018.下呂温泉

同じ研究室の、ホーネット乗り、ヒデじぃが言いました。
というわけで、久々の一泊ツーリングに出発です。
一日目
R367鯖街道、R161、R8を北上し、R158を通って九頭竜湖方面を目指しました。
道の駅 九頭竜 で休憩。
この道の駅には、恐竜の親子の模型があります。
この模型、15分に一回のサイクルで動いて吼えます。
どんどん吼えまくる恐竜のいる駅内をウロウロしました。
で、トイレの前にもう一つの模型を発見しました。
発泡スチロール製のガ○ダムです(笑)
ファンの方は否定するかもしれませんが、誰が何と言おうとガ○ダムです。
なぜならば・・・
ちゃんと書いてありますから(笑)。
で、昼食に食べた、まいたけそばです。
R158を東へ、R156を南下し、道の駅 古今伝授の里やまと に到着。
ソフトクリームを食べました。
巨峰ソフト。
豆腐ソフト
カプチーノソフト。
外は寒いのに、腹を冷やしてしまいました(笑)
その後、R256に入り、細い道を楽しみながら 道の駅 和良 に到着しました。
そこの売店で食べた、アガリクスソフトです。
茶色の粉がキノコーミ・アガリクスです。
アガリクスというキノコみたいなものを発酵させた粉だそうです。
この粉を、お好みのソフトクリームにかけて食べます。
私は黒ゴマソフトにかけて食べました。
粉自体に味はありません。
この粉を食べると、美容、長寿などの効果があるらしいです。
で、長寿団子です。
豆腐でできているので、歯にくっつきません。
もちもちした食感の豆腐で、おいしかったです。
今回は食べていませんが、この道の駅のカレーはおいしいそうです。
よく喋るオバちゃんが色々と説明してくれました(笑)
色々と寄り道しているうちに、陽も落ちてきました(泣)。
結局、下呂温泉に着いたのは午後6:00ごろ。
観光案内所も閉まっていました。
現地の人の紹介で、素泊まり3800円(風呂付)の宿に泊まりました。
荷物を置いて、下呂温泉街の散策開始です。
なんとなく、千と○尋の神隠しを思い出す風景の中を歩き・・・
無料の露天風呂である噴泉池に到着・・・。
・・・が、
川辺じゃん(笑)
橋の上から丸見え状態の温泉です。
水着は女性のみ可。
さすがにこれに入る勇気はありませんでした。
でも・・・、
一人、入っちゃった。
その後、幸乃湯へ移動。
350円の温泉で、露天風呂、泡風呂、ジェットバス、うたせ湯に入浴できます。
冷えた体を温め、夕食を食べに食堂に行きました。
飛騨牛の串焼きと縄文米の定食。
「お腹減ってる?」「減ってます」「じゃあ、米大盛するね!」という会話の発生した店でした。
かぼちゃも特殊なものらしく、よく喋るオヤジさんに説明されました(笑)。
で、可愛かったので購入した飛騨のさるぼぼ人形。
黒さるぼぼの効果は厄払いです。
その後、宿に戻り、爆睡。
二日目
もう一度温泉に入ってから、出発しました。
白川郷を目指し北上しました。
R257を通り、県道73に入りました。
県道73は景色がよく、気持ちのいい道でした。
その後、道の駅 ななもり清見 に到着。
道の駅で食べた、飛騨牛おやきです。
肉まんみたいなものですが、かなり美味いです。
R158を西に向かい、道の駅 桜の郷荘川 に到着しました。
そこで食べた桜ソフトと、
どんぐりソフトです。
その後、R156を北上し、白川郷へとたどり着きました。
近くに観光地っぽく整備されたところがあるのですが、駐車が多く、人も溢れていました。
家が点々とあるこちらの方が、昔っぽい趣があると個人的に思いました。
そこで食べた、飛騨牛ほうば御膳です。
+とろろそば付の白川郷御膳というのもあります。
これがメインのおかず、飛騨牛のほうばです。
葉っぱの上に味噌をのせ、飛騨牛を焼いています。
飛騨牛の代わりに豆腐を焼いた、豆腐ほうば御膳というのもあります。
ここから西に抜ける道に、白山スーパー林道という有料道路があります。
この道、ニ輪は通行禁止なため、北に迂回しました。
100kmほど遠回りとなり、陽も暮れたため、高速を利用しながら帰る羽目に・・・。
通行禁止にするなら、代わりの道を用意しとけ!と訴えたくなりました。